新緑の可愛い葉
こんにちは、大阪より野村です。
今週に入り、大阪では気温が20℃を超える日が続いてきております。
いよいよ春本番となり、温かな気候になって参りました。
街中の植物や訪問するお客様のお庭の草花も一気に開花、新芽・新葉を出して
華やかさと共に賑やかさも出て参りました。
私が日々、目にする樹木もとても鮮やかな緑色の葉が付き、気持ちよく風にそよいでいます。
カツラ (カツラ科カツラ属) 学名:cercidiphyllum japonicum
カツラは、落葉樹です。
育っていくと、条件によっては樹高20m以上にもなる高木です。
広円錐形から卵形の自然な樹形がとても綺麗で、
特徴的なのが、この葉の形です。
ハートの形をして、とても可愛らしいのです。
秋には、黄葉して、甘い香りを放ちます。
視覚だけでなく嗅覚でも楽しめる樹木です。
上記のとおり、条件が良ければ非常に高木となりますので、
一般のお庭に植えられる際には、その場所と植生条件を
しっかりと確認する必要があります。
こちらの写真は、マンションの一角に植えられたカツラです。
丁度、階段を上り下りするそばにひょこっと葉が顔を覗かせてくれてます。
この時期の新緑で出てきた鮮やかな色の可愛い葉が
視覚を日々楽しませてくれています。
Comments